現役MJ生の仕事

原口祥絵が初仕事!「丘の上の邂逅」三浦綾子著の装画を!

今回初めてイラストレーションのお仕事をしました。
三浦綾子さん著 「丘の上の邂逅」です。
これまで単行本に収録されることのなかったのエッセイを集め、
生誕90周年記念出版として刊行された単行本の、文庫化です。
デザインは鈴木成一さんデザイン事務所です。

三浦さんの思想に寄り添うつもりで、又若い人たちにも手にとって
もらえるようにと考え、そして白を描くということも念頭に置きつつ
好きな音楽を聴きながら描きました。

本当に書店にあるか不安で近くの本屋まで探してしまいました。
とても素敵な内容なので書店で見かけて頂けたら嬉しいです。

原口祥絵(9期・B)

 

haraguchisachie

コメント

  1. 原口さん、おめでとうございます!
    私には、三浦綾子さんは「氷点」の暗いしんどいといったイメージが強いのですが、この表紙は、自由で素直な、そして明るい印象で素敵です。
    鳥や道に希望を感じます。
    布に描かれたように見えますが・・・。

    • 夏秋妥世
    • 2015年 4月 09日 9:47am

    おめでとうございます! 私も嬉しいです。
    きっと、若い人達も手に取ると思います。
    白がいい感じです。  
    音楽、何を聴きながら描かれたのか気になりました。
    これからのお仕事も期待しています!

  2. 「ああ〜こうやって使うのか…」と衝撃を受けました。プリミティブな要素が効果的に使ってあって、やっぱりはらさちさんの世界ですね。こんな素敵な表紙が初仕事なんてうらやましい〜!でも、もともとの実力あってこその仕上がりだと思います。おめでとうございます!!

    • 原口 祥絵
    • 2015年 4月 09日 7:35pm

    峰岸先生 とやさん(最後のお仕事すみません)早速のアップありがとうございます。

    橋本さん
    ありがとうございます。
    良い印象を持ってもらえて光栄です、、、。
    エッセイ集なので暗いシンドイイメージが払しょくされるといいです。
    布ようにみえますが、普通の用紙なのですよ。

    夏秋さん
    若い人はきっと悩み多いのじゃないかと
    そんな時に少しでも何かの助けになれればなどと
    おこがましく思ったりしました。
    音楽はettさんの「三笑」というアルバムです。
    犬ん子さんのイラストレーションが使われていました。
    よかったら聞いてみてください。

    ほりこさん
    色々アドバイス嬉しかったです。
    的確な事を言ってくれる塾友は本当に有難き幸せでございます。
    いやいや、実力なんてまだまだです!今後とも宜しくね☆

    • 堀部久美子
    • 2015年 4月 09日 11:59pm

    初仕事とは驚きです。はらさちさんのタッチが効いていいですね!
    早く本屋さんで見たいです。おめでとうございます!!

    • いたばしともこ
    • 2015年 4月 10日 3:32pm

    原口さんおめでとうございます!
    やさしいかわいい絵ですね。
    人物画も魅力的ですが原口さんはこういうのも素敵に描ける人だったんだと思い出しました。
    本屋さんで見るの楽しみです!

    • 原口 祥絵
    • 2015年 4月 11日 11:42am

    堀部さん
    わ~コメント嬉しいです。
    私も驚きです!
    本屋で無事あると嬉しいです。
    来期もよろしく!堀部さんの線画好きです!

    いたばしさん
    今期でお別れなんて寂しいと思っていたので
    コメント嬉しいです。そしてもったいないお言葉
    ありがとうです。人物ばかり描いていたので自分でも
    不思議な感覚でした。いたばしさんの素敵な色鉛筆画
    に負けんよう私もがんばります。

    • みやしたゆみ
    • 2015年 4月 11日 11:50pm

    原口さん、お仕事おめでとうございます!
    初仕事、しかも三浦綾子さんご著書の装画とはすごいですー
    原口さんといえば人物イラストレーションが印象的ですが、風景もとってもすてきですね(^^)
    本屋さんで探してみます~!

    • 原口 祥絵
    • 2015年 4月 13日 7:28pm

    みやしたゆみさん
    コメントありがとうございます!
    人物だと自分でも思っていたのですが、
    風景もとても楽しく描けました。
    みやしたさんの物のイラストレーションふわ~と良い空気がながれてて
    幸せ気分になります。
    今後の課題は物を描くです、、、たぶん。

    • 浅野みどり
    • 2015年 4月 13日 11:12pm

    原口さん 
    おめでとうございます〜!風景新鮮ですてきですね!さわやかな空気感が伝わって来るようです!

    • 安藤彰利
    • 2015年 4月 14日 1:04am

    原口さん、おめでとうございます。
    青色がきれいで素敵な絵ですね。
    今度本屋で見てみます。

  3. 原口さんおめでとうございます!
    ブルーと白がさわやかでとても素敵です。風景でも原口さんとわかるのがすごい!
    三浦綾子さんの本を読んだことのない若い方もきっと手に取ってくれることと思います。本屋さんでみるのも楽しみにしています。

  4. はらさちさんといえば人物の印象が強いですが、
    風景画もとても素敵だなと思います。
    おめでとうございます!

  5. とってもステキな初仕事、おめでとうございます!
    色もカタチもかわらしい!
    三浦綾子さんでこの表紙だったら、
    気になって手に取ってしまう人も多そうですね!
    わたしも本屋さんで見てみます~。

    • 宮前伊津子
    • 2015年 4月 14日 6:43pm

    原口さんおめでとうございます!
    ブルーと白が爽やかですね。素朴で温かみのあるフォルムも気持ちいいです。書店で目を引きそう!

  6. 原口さんおめでとうございます!
    とっても素敵です!さわやか〜
    三浦綾子さんの本の装画…!鼻血出そうです

    • 原けい
    • 2015年 4月 15日 5:37pm

    おめでとうございます!
    いつもの人物画もとてもすてきですが、風景画もすてきですね。幅広い層の方が手にとりたくなりそうですね。

    • 加藤佳代子
    • 2015年 4月 15日 7:41pm

    初めての仕事なんですね。おめでとうございます!
    原口さんといえば人物、人物でTISにも入選してこられたのに今回は風景!新しい一面ですね。
    清々しく懐かしい感じ、明るい色合いがとても素敵です。

    • 原口 祥絵
    • 2015年 4月 15日 9:28pm

    浅野さん
    ありがとうございます。
    さわやかとのお言葉嬉しいです。
    「のろのろ歩け」これから読みます!
    のろのろって良いですよね。

    安藤さん
    コメントありがとうございます。
    本屋で見てもらえると嬉しいです。
    安藤さんの進化してるイラストレーション
    来期楽しみにしてます。

    たなかさん
    ありがとうございます。
    ブルーと白今の好きな色で
    描いているうちにそうになっていました。
    来期もよろしくお話してください。

    坂内さん
    コメント嬉しいです。
    いつのまにか人物ばかりでしたが、風景も楽しいですね。
    鳥、坂内さんのを少し意識してしましました、、、。
    ありがとうございます!

    キムラキコさん
    色とカタチありがとうございます!
    自分なりにテキスタイルっぽく描いてみたりしたので
    そこをつついて頂いて嬉しいです。
    ぜひぜひ見てみてください。

    宮前さん
    コメントありがとうございます。
    温かみだなんてあ~感激です。
    温かみのあるエッセイ集だと思ってたのでそれがつ、伝わって頂けると
    嬉しいです。

    関岡さん
    お久ぶりです。
    鼻血、、私はくしゃみに鼻水です。。。花粉症ではないですよ。
    コメントありがとうございます!なるだけさわやかに努めます。

    原けいさん
    コメントありがとうです。
    風景も描いてみて楽しかったです。
    原さんのイラストレーションwebでみるとまた違ってよいですね~。

    加藤さん
    コメントありがとうございます。
    足が宙に浮いている気分でした。
    苦手意識のある装画でしたが、今回はすごく
    楽しく描くことができました。
    今度機会があったら加藤さんのお仕事の進め方
    お伺いできたら嬉しいです。

  7. 二十歳ぐらいの頃、いっとき三浦綾子さんの小説にはまって読んでたのを思い出しました。
    (なぜか『氷点』は読んでないんですが)
    だいたいドロドロしてたり救いがなさそうな筋書きなのに、ぜんたいに清らかさがあるんですよね。
    原口さんの装画、しびれました。本屋さんで探してみようと思います。

    • 中村麻衣子
    • 2015年 4月 16日 12:38am

    はらさちさん、おめでとうございます!いつもの人物ではないですが、はらさちさんらしいとても素敵な色合いのイラストレーションですね。内容も気になります!

    • 佐々木美穂
    • 2015年 4月 17日 8:18pm

    おめでとうございます!
    原口さんは人物を描いているイメージが強かったのですが
    風景もこんなに素敵に(しかも原口さんの絵とわかる)描かれるんだなと
    新鮮な気持ちになりました。
    書店でもチェックします!

    • 原口祥絵
    • 2015年 4月 18日 12:22pm

    原さん
    実は三浦綾子さん作品を読んだのはこれがはじめたなのです、、、。
    ドロドロとかまた違った感じなのですね、でも最後が清らかさというのが
    なんかこのエッセイ集を読んで感じました。(他のはよんでませんが)
    原さんの個展のDMのイラストレーションも素敵ですね。

    中村さん
    わ~なんかお久ぶりです!
    いつもの人物ではないのですが、楽しく描いてみました。
    MJの帰り道に作家(本)のお話をしたのを思い出しました。
    ありがとうございます。

    佐々木さん
    コメント嬉しいです。
    客観的に見てもらえるというのは新鮮でした。
    そういうことでまた違った面もあるのだな~と今回は勉強になりました。
    何を言っているのかわかりませんが、ありがとうございます。

    • はかまだ
    • 2015年 4月 19日 6:00pm

    おめでとうございますー!
    きもちのいい青で、小さなモチーフがやっぱりはらさちさんテイストで、なんて素敵なんだろう…。とても素晴らしいお仕事ですね。

    • ちぎらはるな
    • 2015年 4月 20日 10:20am

    はらぐちさん、お仕事おめでとうございます!素敵な装画ですね!!

    • 原口 祥絵
    • 2015年 4月 21日 7:41pm

    袴田さん
    コメント嬉しいです。
    風景をあまり描いたことなかったので
    挑戦でした!ありがとうございます。
    来期もよろしくです。

    ちぎらさん
    コメントありがとうです!
    素敵と言って頂き恐縮です、、、。
    日曜日宜しくお願いします。

    • 二十果
    • 2015年 5月 09日 8:47pm

    おくればせながら、
    はらさちさん、おめでとうございますー!
    あおいろがキレイ〜
    質量があって印象的です!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP