こんにちは。
15期Aクラスのやまもとようこです。
gallery DAZZLEでグループ展を開催することになりましたので
お知らせさせてください。
今回の展示は、海外旅行に便利な「旅の指さし会話帳」から着想を得たもので、
全部で15の国と地域のカタコト会話を、15人のMJメンバーがイラストレーションで表現しました。
世界各地の個性が溢れるにぎやかな展示になりそうですので、
ぜひ遊びにいらしていただければと思います。
また今回はお持ち帰りできるフリーの冊子もご用意しました。
こちらも楽しみにしていただけると嬉しいです!
参加メンバー(担当言語)
アコル(メキシコ スペイン語)、東久世(スワヒリ語)、石橋澄(イギリス 英語)、
長田直子(台湾 中国語)、鹿毛英子(ブラジル ポルトガル語)、金子なぎさ(チェコ語)、
キムラキコ(フランス語)、邦子(ヒンディー語)、小牧真子(韓国語)、
タケイサチコ(イラク アラビア語)、菅原さこ(タイ語)、長光雅世(ロシア語)、
平塚じーろ(イタリア語)、山﨑彩(フィンランド語)、やまもとようこ(トルコ語)
***
カタコト The World
2019年7月2日(火)~7月7日(日)
gallery DAZZLE
〒107-0061
東京都港区北青山2-12-20 山西ビル#101
tel & fax 03-3746-4670
open: 12:00〜19:00(最終日17:00まで)月曜日休廊
http://gallery-dazzle.com/
★クロージング・パーティのご案内★
7日(日)13時〜16時
飲み物と軽く摘めるモノを用意してお待ちしています。
ぜひ遊びにいらしてください!
https://gallery-dazzle.com/exhibitions/
峰岸先生、川井さん、お忙しいところ記事を
掲載いただきまして、ありがとうございます!
ちなみに、この企画はアコちゃん、長ちゃん、やまもとが
一緒に飲んでいる時に思いつきまして、
MJの授業後の懇親会に参加していたメンバーに
『こんな展示アイディアあるけど、どー思う?』
と声をかけたところ、大勢が乗ってくれたおかげで
実現させることができました。
声をかけたものの都合が合わずに参加できなかった方、
そのときに参加していなくて、声をかけそびれてしまった方、
また別の機会に一緒にできればいいな、と思っております
峰岸先生、川井さん、
カタコト展の掲載をしてくださり
どうもありがとうございます!
発起人のアコちゃん、長ちゃん、ようこさんの
ユニークなオリジナル企画に関われることに
感謝の気持ちでいっぱいです。
三人のパワーとフットワークには脱帽です!
presented by MJイラストレーションズみたいな
川の流れに身をまかせ、
わくわくドキドキしながら
担当する韓国語の作品作りを楽しんでいます。
そして、15の外国語がバラエティすぎます。
イタリア語担当じーろちゃんはイタリアのバンビーナ、
フランス語担当キコちゃんはパリジェンヌにしか見えません。
みなさんのその言語への思い入れ、思い出が
みっちりぎっしりで、かなりおもしろいです。
微力ながら、韓流ファン歴9年めにして
これまで散財、いえ費やした時間と思い出を
ここぞとばかりにちりばめてみました。
お時間ありましたら
トラベル気分でお立ち寄りください!
どうぞよろしくお願いいたします。
チーム「カタコト」は
MJAクラス現役(お誘いした当時)の皆さんだけでの展示となります。
私は一足先に皆さんの作品をちょろっと拝見しておりますが、
どれも素晴らしいものばかりです。
期待してください。
このように気軽に声をかけて展示が実現できる
環境にいられることって、かなり貴重ですよね。
峰岸先生のおかげです!
まだ書き終わってないのに、次の企画もなにかやりたくなっちゃっています。
買き終わっていないのに。
ブラジルポルトガル語担当の鹿毛です。
なんか鹿毛、ブラジルぽい。ということだったそうで嬉しいです。
調べるほどに、日本の裏側にあってサッカーが強くてサンバを踊るだけではない、
陽気なおしり好きのこの国が大好きになりました。
きっとどの国の展示も、なるほど・カタコトthe worldが繰り広げられているはずです。
どうぞいろんな国への小々旅行を楽しみにいらしてください。
発起人のアコちゃん、長ちゃん、ようこさん、
忙しい中たくさんの作業を引き受けて下さって本当にありがとうございました!
アラビア語担当のタケイ サチコです。
全員がMJ生のグループ展ということで、会期中も楽しみです。私は展覧会自体MJ展以外では初めてなのでドキドキとワクワクが止まりません。
発起人の3人に誘ってもらって感謝です!
国はイラクということにしたのですが、行ったこともアラビア語に詳しいこともなく、ただアラビアンナイトの世界に憧れて決めてしまいました。制作にあたり、食べ物や観光地など調べていくうちにまた興味を持ってしまいました。なかなか行くことは叶わない国と思いますが、少しだけ行った気分になりました。
皆さんもお時間ありましたら是非いらして世界旅行気分を味わってくださいね!
タイ担当の菅原さこです。
面白そうな企画をMJの先輩方と一緒のグループ展に参加できるチャンス!とまだまだ未熟者でありながら勇気一発参加させていただきました。
一時期毎年夏休み恒例で海外旅行へ女子旅をしていて、タイもその旅行先の一つでした。
思い出のタイを描きたいなぁと気軽に決めましたが、調べれば調べるほど奥深く、伝統もトレンドも入り混ざってとても魅力的な国でした。ポピュラーな観光しかしなかったのがもったいなかったなぁ。
ということで、タイの魅力を伝えたいという気持ち(ある意味、もう念じています)で描きました。
タイに行ってみたいなぁ。タイって面白そう。もし、絵を見てそう思っていただけたなら私としては大成功です。
ガパオライスやグリーンカレーやマンゴープリンを食べてタイに思いを馳せるだけでもちょっとした成功です。
メンバーの15カ国がどのように表現されているのか、私もとても楽しみです。
きっと見応えのある展示になると今からワクワクしています。
お越し下さった皆さまと色々な思いを共有できますように、楽しみにしております!
企画はじめ事務作業や調整などに尽力してくださった発起人のアコルさん、長田さん、ようこさんこの場を借りてありがとうございました!
英語担当の石橋です。
ようこちゃん、お知らせをどうもありがとうございます。
アコルちゃん、おさちゃん、ようこちゃん、この大変なとりまとめと作業を、本当にどうもありがとうございます!!
またイギリスかい という印象かとは思いますが、すんません。画面いっぱい、イギリス愛あふれるものになっております。イギリスは名物が多いので描き足りないくらいですが、抑えました。うちの子どもも、カタカナ部分を独特の抑揚を付けて読んでくれたりして、ほんとにこれならカタコト会話できるじゃん!と確信しております^^ 搬入の時に皆さんのを初めて見ますので、私自身もどえらい楽しみです。ぜひ皆様、いらしてください!
峰岸先生、川井さん、掲載ありがとうございます。
居酒屋で喋りながら思いついた企画が実現するなんて素晴らしい。
各人データを取りまとめてDM、JINEを作ってくれたアコルさん、
ギャラリーや関係各所への連絡をしてくれたようこさん、ありがとうございます。
こんなに声かけて参加してくれる方がいたこともとてもうれしかったです。
長田の台湾は食べ物多めです。(まだ終わってないですが)
みなさんの作品楽しみです。
イタリア担当の平塚じーろです。
そう、あれは、懇親会の時に聞こえてきた面白そうなワード。
気が付いたら手をあげてました。
一時期本当に鬼のようにアホのように行っていたイタリア。
イタリア語もちょっとかじったら英語がスコーンと抜けて、他の国に行った時に苦労してます。(本気で出てこない)
そして、今回のイラストレーション、人物が主体っ!
いい機会をいただきました。マジ模索中です。
ようこさん、アコルさん、長田さん、素敵な企画&機会をありがとうございます。
冊子も楽しみだし、他の方のイラストレーション&構成も楽しみ!
そして私もラストスパート中です。(о´∀`о)
最後にいいイタリア語が出てくるわけでもなく。
Ciao! a presto!
峰岸先生、川井さん、ありがとうございます、!
アコちゃん、ようこさん、おさちゃん、素敵な企画に感謝です。
みんなの作品が楽しみ過ぎてドキドキしながら、今も描いています。
私は「寒い国がいいんじゃない?」と言われて、「じゃあ、ロシア?」と、ロシア語を担当しています。
実は、ボルシチ、マトリョーシカ、チェブラーシュカ、ユーリ・ノルシュテインくらいしか思い浮かばなかった国です。
調べてみたら、世界一ネコ好きな国で、スイカが安く、クマを飼えて口輪をすればバスに乗せたり出来るなど真偽が分からない情報が集まり…..興味と謎が深まりました。
お時間合いましたら、15の言葉や文化に触れに来てください。
よろしくお願いします。
熊こわい…
峰岸先生、川井さん、ありがとうございます。
フィンランド語担当の山﨑彩です。
アコルさん、ようこさん、長田さんが企画や準備など色々やってくださって、参加させて頂いてます。
ありがとうございます!
フィンランドは数年前に2回だけ行ったことがあって、ムーミンとマリメッコとかもめ食堂が大好きで、ちょっとだけフィンランド語も習って勉強していました。
フィンランドの文化とか雰囲気がちょっとでも伝わればな〜と思います!
こんな楽しい企画に参加することができて、本当にうれしいです。
他の方の作品をまだ見れてないので、当日が楽しみ!
みなさま、お時間ありましたら是非お越し下さい。
フランス語担当のキムラキコです。
一度もパスポートを取得したことがないというのに、図々しくもこのような企画に参加させてもらいました。
いろいろと準備等々してくださったアコルちゃん、ようこさん、長田さんには感謝の気持ちでいっぱいです!!
『リサとガスパール』シリーズの絵本への興味をきっかけに、独学でフランス語を1年ほど(かどうか記憶が曖昧なくらい前に)勉強した期間があったのですが、学校での受け身の英語学習しか経験がなかったので、新鮮ですごく楽しかったです、初めのうちは……!
逆に自発的に外国語をかじったことによって、ふだん母語で話したり読み書きする行為は、生まれてからの膨大なインプットによって支えられているんだな、という奥深さを実感しました笑
フランスは言わずもがな、海外旅行でも人気の国ですので、詳しい方が山程いらっしゃるであろうなかで、わたしが紹介できることなど、本当にたかが知れている……とおびえつつ、できるなりのことはしました……!(違った、まだしています!)
コメントを読んでいて、ますます他の方の絵を見るのが楽しみになっております!
お近くまでお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
ヒンディー語担当の邦子です。
楽しい展示に参加させていただきありがとうございます。
ヒンディー語はインドの公用語ですが、他にもたくさんの言語(メジャーどころだけでも22言語!)が使われています。
ヨーロッパが全部でひとつの国になってる感じですかね。
スケールの大きさに驚くばかりです。
インド映画でダンスシーンが多いのは、言語が理解できない人も楽しめるようにだそうですよ。
インドというと「人口世界第二位」「IT分野に強い」「川で沐浴」「綿製品」「紅茶」…
などなど思い浮かびますが、個人的に心惹かれるものは「美女」と「カレー」ですね。
大きな瞳でエキゾチックな顔立ちのインド美人は、写真越しに見つめられるだけでもドキッとします。
また、気軽に行ける国ではないので、日本でもインド料理を楽しめるお店がたくさんあってありがたいですね。
因みにカレーには、ナンよりライス派です。
調べものや構成に苦労している分、他の皆さまの作品を見るのがとても楽しみです。
ご来場の皆さまにもきっと楽しんでいただけると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
最後に、アコルさん、長田さん、ようこさん、作品を描くだけでも大変な中、様々な雑事を引き受けてくださって本当にありがとうございます。
お久しぶりです!スワヒリ語(ケニア)担当のOG東です。
掲載ありがとうございます!
卒業してからめちゃくちゃ経っちゃったので、私の事みんな忘れちゃったと思いますけど、
よく愛想のない動物を描いている者です。誰か!私を思い出して ><
しぶとく描いているので見に来てくれたらうれしいです!!
みんなに会いたいデ~~~ス♡
では、、 い ま か ら 描 き ま す(笑)
チェコ担当の金子です。
峰岸先生、川井さん、掲載をありがとうございます。
ようこさん、アコルさん、長田さん、カタコトに誘ってくださってありがとうございます!
MJ生の15カ国の表現がどんなものになるのか、本当に楽しみです^^。
学生時代、チェコのちょっとシュールな人形劇や映画、絵本の世界にとっても魅了されていました。
お菓子のようなパステルカラーと歴史の重みが交錯するプラハの街並み、伝統と現代、相反するいろいろが溶け合った
魅力満載な素敵な国チェコ。。行ってみたいな〜と思いつつ、眺めたり、調べたりしてるうちに締め切りが!!!
焦りつつコメントも今になってゴメンなさい!
みなさん、カタコトThe World是非いらしてください!
昨日搬入してきました。
おかげさまでアツい展示になりました!!
私はメキシコを担当しました。
メキシコといえばカラフルが特長なので、ものすごく脳みそが疲れました。
いまでもぼーっとしていると鮮やかな配色パターンが襲ってきます。
色の勉強にはなったような?
各自A3二枚なのですが、書くものがとにかく多くて、
うんざりするほどでした。
出展者の皆様、お付き合いくださってありがとうございます。
そのぶん、見応えはたっぷりだと思います。
展示は明日(7/2火曜)からです。どうぞよろしくお願いいたします。
すごいにぎやか〜超たのしみに伺います☆
なんちゃん ありがと〜〜!
皆様お疲れ様でした。クロージングパーティーもありがとうございました。冊子のプレゼントもとても嬉しかったです。
とてももりだくさんな内容で見応えがありました。基本的な会話のほとんどが入っているから、これをもって海外旅行に行って指差し会話すれば大丈夫そうですね。
どの方の作品もその国のイメージにピッタリで。それぞれの国への思い入れを感じました。
今回何人かの方に、画材などについてきいたところ、アナログとデジタルを使っていらっしゃる方がいて、アナログの良さが出ているような作風の方がデジタルを使ってらっしゃるのに驚きました。私もデジタルも使ってみようかなあ、と勉強になりました。
無事終了いたしました。
来てくださった方々、出展者の皆様ありがとうございました!