<白黒カット>8月26日(水)Aクラス 18


 

 


小学4年生から3年間、ピアノを習っていたのですが、子供
のバイエルで終わりました。今でも、暗譜でひけるのは
「ネコふんじゃった」です。いっしょに、うたえたら楽
しそうだなぁと思って、鳥を描いてみました。

徳重千里(12期)「習い事「ピアノ」」

 


テーマはカフェですが、カットなのにたくさん描き込みすぎました。
座っている人物は脚元を描くのが難しかったです。

あかしあきこ(17期) 「カフェ」

 


今回の「白黒カット」テーマはカラーカットと合わせて、「日常」にしました。
同じタッチで、カラーと白黒のバージョンを作っておきたいと思いましたので。
先生のお話で、カットは小さいスペースなので詳細にを描き込みすぎるのは野暮になるということ
、やはりなるべく人物を描くように心がけること等、伺いました。

金子なぎさ(19期)「日常」

 


シンプルにデフォルメした人物を練習中ですが、省略するのも程々にとのことでした。
加減が難しいですが、少しづつつかめているような気がします。

山﨑彩(19期)人物の練習

 


自粛期間中の運動不足解消のため日課としている散歩の延長で、山に登ってみたくなりました。
数年に一度山に憧れます。

アコル(20期)「山への憧れ2020」

 


「私らしさに欠ける」との講評をいただきました。なんとなく感じていたので、や、、やはり、、、と
落ち込みますが、カット絵をもっと自分らしく描けるようにせねばと思いました。
ちなみに、右下のうさぎはお面のようですが、ヘアゴムです。

うめもときょうこ(21期)「作業机から見えるもの」

 


モノクロの時の明るい髪色は白としていましたが、薄くても塗った方
がいいかもというご指摘で修正したところ、肌の色の白と区別がつい
て締まって見えるようになりました。

小泉理恵(21期)「コーヒー」

 


東京在住なのだから一度は歌舞伎と大相撲は行くべきじゃないかと思いつつ行ったことが
ありません。歌舞伎初心者に向けたわかりやすく魅力を伝えられるカットを意識しました。
伝統的な世界は衣装の柄にも意味があったりするので華やかさとモノトーンでの簡略化との
せめぎ合いがあり少し悩みました。化粧顔も下書き時点でこれじゃぁバカ殿だよと描き直し。
先生は歌舞伎を何度かご覧になったことがあるそうです。先生の引き出し、多いですね。
絵につながるであろう色々な事への好奇心やアンテナの高さ、感度は大事だなと改めて思い
ました。

菅原さこ(21期)「歌舞伎入門」

 


家にあるミニ観葉植物(育ち過ぎているパキラとか)6鉢と追加4鉢を描きました。いつもと違って、
線を最後に描きましたが、先生には(コメントにつづく)

平塚じーろ(21期)「ミニ観葉植物」

 

 


贈り物をテーマに人物と動物にわけて描きました。先生から、人物の顔が可愛すぎるので良くない。
首も細いし肩も狭い。とのご指摘を頂きましたので手直ししています。人物の描き方はまだ迷走中です。
次回が顔なので沢山描いてみようと思います。

ふちのとみよ(21期)「贈り物」

 

 


Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

18 thoughts on “<白黒カット>8月26日(水)Aクラス

  • Reply
    前田なんとか

    「省略するのもほどほどに」彩ちゃんがもらったコメントに思わず吹いちゃいましたw
    徳重さんは何に何で描いているんですか?メリハリのある線と柔らかい色調のバランスがすごい。

    • Reply
      徳重千里

      ありがとうございます!
      トレペに、
      ホルダー(鉛筆の芯の太さのシャーペンのような)というペンで、
      線は表から、
      塗りは裏から綿棒なんかを使って、描いています。

      線を境に濃淡をつけるときは、便利かなぁ。
      ただ、表と裏を間違えちゃったりしたら、
      ふりだしにもどるのだ~。

  • Reply
    徳重千里

    こんにちは。
    キコさんの作品を期待していたら、
    自分がトップバッターで、ちょっとビビりました…

    あかしさん、しましまシャツの後ろ姿に目が行きます。
    なぎささん、白黒からカラーをイメージしました。
    山﨑さん、くわえタバコのおじさん、ちょっと気になる…
    アコルさん、山の道具って見てると楽しいです。
    うめもとさん、ワンちゃんのおでこにあるのは?
    小泉さん、コーヒーゼリーおいしそう♪
    さこさん、お囃子がきこえてきそうです。
    じーろさん、植物って魅力的ですよね。
    ふちのさん、クマの贈り物、鮭なんですね^^

    • Reply
      菅原さこ

      ありがとうございます!
      鼓、一度いい音で打ってみたいです笑(そんな機会この先あるのでしょうか)

      以前に徳重さんが歌舞伎?日本舞踊?の美しい着物姿の人物を繊細な線で描かれていたのを思い出していました。
      徳重さんも歌舞伎行ったことあるのでしょうか。

      • Reply
        徳重千里

        覚えていてくださって、ありがとうございます!

        歌舞伎とか伝統芸能が好きで、
        旧歌舞伎座へは、毎月、通うように行っておりました~。
        2Fとか3F席だけどね。
        当時の重鎮と呼ばれた、役者さんたちのほとんどは、
        文字通り天上界へ行ってしまわれました…

  • Reply
    菅原さこ

    先生のアーカイブス、挿絵の数々を見た後の白黒カットの課題はなかなかハードルの高いものがありました。
     
    私の場合版画の雰囲気にだいぶ助けられているのですが、それをなくしてみても自分の絵としての個性があるのかなと同じ絵をペンとマーカーで描いたものも提出してみました。思ってた以上に線が美しく描けずにびっくりでした。 
     
    ふと皆さんは白黒カットで自分らしい絵(個性)を描く時にどこを一番意識しているのかなぁと気になりました。
      
     
    あかしさん、それぞれのカフェの過ごし方が感じられていいですね。ゆっくりお茶したくなりました。
    アコルさん、アコルさんのタッチと山グッズが合いますね。登山靴と厚手の靴下の温かいけど蒸れる感じとか沸かしてもらう山でのコーヒーは美味しいよねという感じが伝わってきました。

  • Reply
    ふちのとみよ

    徳重さんの白黒でも柔らかな表現になるのは、トレペというオリジナル技法だったのですね!素敵です。
    あかしさん人間の描き方がお上手です。人間をこんな風に自然に表現できたらいいなぁ。
    うめもとさん線が好みだしデフォルメ自然で濃淡上手いから好きです
    ポストカードになって売ってたら買いそう。
    さこさん力作ですね!細かいとこまで表現できていますね。
    自分の呟き‥
    毎回描く絵が違う人が描いているみたいにならない様に気をつけているのですが、まだまだ毎回違っています汗。課題山積です。

    • Reply
      菅原さこ

      ふちのさん、ありがとうございます!

      ふちのさんの絵、人物のイメージがあるので動物が新鮮ですね。
      女の子の持っているうさぎのクタっとした感じ好きです。

  • Reply
    いけ野なみ

    徳重さん。ピアノを弾かれていたのですね。やっぱり絵に説得力があるというのか魅力あります。
    菅原さん。黒子の蝶々がなんだかかわいくてにんまりしてしまいました。幕の内弁当も。
    カエルの登場するのはなんだろう?演目を調べてみたりさこさんの歌舞伎を楽しませていただきました
    みなさんそれぞれの線の魅力を感じました。

    • Reply
      徳重千里

      説得力、感じてくださって、
      ありがとうございます!

      もはや、弾かなくなった今、
      PCのキーボードをたたけるという
      訓練のたまものに感謝です (笑)

    • Reply
      菅原さこ

      いけ野さん、カット絵の歌舞伎を楽しんでいただけたのなら嬉しい限りです。
      ありがとうございます! 
       
      お弁当は歌舞伎座前の老舗弁松のお弁当がモデルです。152年の歴史がありましたが残念ながら最近お店を閉じたそうです。
      ガマガエルの演目は「天竺徳兵衛韓噺ーてんじくとくべえいこくばなし」です。スペクタクルですよね笑
       

       

      • Reply
        いけ野なみ

        さこさん。「天竺徳兵衛韓噺」(てんじくこくべえいこくばなし)ですね。歌舞伎情報ありがとうございます!弁松さんは残念ですね。遅いコメントすみません。

  • Reply
    平塚じーろ

    (つづき)
    いつもと違って、線を最後に描きましたが
    そこは関係なく、「誰が描いたか分からない」とのことでした。
    とくに人物と小物になると、特徴がでないようです。

    あと、関係ないですが、多肉植物たちが枯れていってます。

    みなさんの選ぶテーマがそれぞれ違っていて、このカットはカラーでも白黒でも
    見ていて楽しいので好きです。