課題作品

<装画>8月30日・Bクラス

こんにちは、15期原けいです。
猛暑も落ちつき秋めいてきた陽気の中、課題は『装画』でした。

先の課題「挿絵」で取り上げた本の装画を1点以上。先生もおっしゃってましたが、皆さんほんとに色んな本を読まれてますね。
普段手にしないジャンルでも装画が魅力的だと読んでみたいと毎度ながら思います。また自分も好きな作家名を見つけると嬉しいですね(坂本さん穂村弘イイすよね)装画の課題は毎回そんな楽しみもあります。

先生の装画についてのアドバイスは、
「純文学などは人物より風景など、読み手に想像させるような具体的ではない方がいい」
「(装画に限らず)モノの位置関係(高さや大きさ)はきちんと描こう」(これ、私なかなか直りません。練習せねば)
あと挿絵の時も何度もおっしゃてましたが、
「服装はよく調べ、しっかり描こう。とくに女性は女性の服は上手に描くけど、男性の服となるとあれこれおかしいことが多い」
それと似た話だと「女性が描く男性は華奢になりがち」となどもありました。

こうやって改めて書き出すと、しっかりと調べて気をつけながら描けば上達して行きそうなことばかり。
おろそかにしてしまってるな…と嫌な汗が。
たまの冒頭文、こんな効果もありますね^^;
授業中にメモとったり、なるほどと聞いてても授業が終わるとホッとして次の課題をこなすことで一杯になり、折角聞いたアドバイスを反映出来てるのは少しばかりな気がします。
メモ見返しながら描いたり、また書き出したりした方が良いな…と反省できました。

次はお楽しみの「顔の練習」ですね!老若男女、古今東西、とにかくたくさん!それぞれのデフォルメ楽しみにしております。がんばろうっと。。

 

 

hakamadashoko
袴田章子(9期) はちみつレモン/東君平

 

horibekumiko
堀部久美子
(12期) 赤毛のアン/モンゴメリ

 

miyashitayumi
みやしたゆみ
(14期) プラテーロとわたし/J・R・ヒメネス

 

andouakitoshi
安藤彰利
(15期) 波に乗る/はらだみずき

 

tanakakyoko
たなかきょおこ
(15期) マザーグース/作者不詳?

 

harakei
原けい
(15期) こころ/夏目漱石

 

sakamotokaoru
坂本かおる
(16期) 本当はちがうんだ日記/穂村弘

 

tanouemakiko
たのうえまきこ
(16期) 永遠の0/百田尚樹

 

nekopongipongi
ネコポンギポンギ
(16期) 赤毛のアン/L・M・ モンゴメリ

 

suzukimanami
鈴木マナミ
(17期) 悪道日記/アゴタ・クリストフ

 

takeharayuri
竹原由里
(17期) 夢で会いましょう/村上春樹 糸井重里

 

yuukimiya
ゆうきみや
(17期) ふたりのロッテ/エーリヒ・ケストナー

 

oouchiikumi
大内郁美
(18期) 笑わない数学者/森博嗣

 

DSC_2604

木原匡康(18期) 俺の喉は一声千両 ──天才浪曲師・桃中軒雲右衛門/岡本和明

 

kondoshiho.jpg
近藤史歩
(18期)  かもめ食堂/群ようこ

 

tayonatsuaki
夏秋妥世
(18期) 『Agua de Beber』おいしい水/原田マハ

 

kawaijunko
川井純子
(19期) 不思議の国のアリス/ルイス・キャロル

 

sakaguchiyukako
坂口友佳子
(19期) アルケミスト/パウロ・コエーリョ

 

miyoshimasashi
三好将史
(19期) 幸福の王子/オスカー・ワイルド

 

FullSizeRender
茂苅恵
(19期) 母性/湊かなえ

 

以下振替

ooishimiyuki
大石美幸
(9期・A) ハーモニー/伊藤計劃

 

HashimotoJunko
橋本純子
(16期・A) 猫の神様/東良美季

 

masakomuramatsu
村松真砂子
(19期・A) 思い出トランプ/向田邦子

 

 

コメント

    • 原口祥絵
    • 2015年 9月 07日 8:00pm

    なんてことだ!
    本屋に並んでいてもおかしくない装画ばかり、、、。
    袴田さんのはちみつレモン衝撃!
    安藤さん、素敵すぎます。草むら真似たいです。
    原さん渋すぎる~。
    がんばらねば!

    • 原口さんありがとござます。素が…枯れてるからかな笑 でも素は楽ちんです。

      • はかまだ
      • 2015年 9月 08日 2:09pm

      嬉しい!
      しょうげきうけてくれたの〜?
      風景ばかりだったから、人に挑戦中だよー。

      • 安藤彰利
      • 2015年 9月 12日 3:03pm

      なんてことだ!
      原口さん
      コメントありがとうございます。
      真似しちゃってくたさ〜い。

    • 鹿又
    • 2015年 9月 07日 8:23pm

    なんてことだ!
    袴田さん、これ買うね。
    鈴木マナミさん、遠景距離感気持ちいいね。
    村松さん、すっごく綺麗でがーんて感じ。いいですね。

      • はかまだ
      • 2015年 9月 08日 2:10pm

      かのまたさんありがとうー。
      買ってくれるなんて感激!

    • 鄭 昇
    • 2015年 9月 07日 9:51pm

    なんてことだ!
    袴田さんの人物、素敵ですね!タイトルの「レモン」と服の黄色もデザインされてる感が。。。
    原画を見られず残念です><
    近藤さん、僕かもめ食堂大好きなので装画を拝見出来て嬉しいです。
    コーヒーが美味しくなるおまじないを唱えないとですね!

      • はかまだ
      • 2015年 9月 08日 2:11pm

      鄭さん、服の色気づいてくれた〜!嬉しいなぁ〜。
      そうなんです。レモン色。

      • 近藤史歩
      • 2015年 9月 08日 9:54pm

      鄭さん
      コメントありがとうございます!
      おいしいコーヒーが飲みたくなりますよね〜。「コピ・ルアック!」

    • 堀部久美子
    • 2015年 9月 07日 10:08pm

    なんてことだ!
    坂口さんの色きれいですね。
    みやしたさんのロバとお花かわいいです。
    大内さん文字入り本屋さん入りですね!洗練されてます。
    がんばらんと!

      • みやしたゆみ
      • 2015年 9月 09日 4:57pm

      堀部さんコメントありがとーございます!
      堀部さんのアンの微妙な色のワンピース(イメージぴったり!)と
      お花の細かい描写に脱帽しました。
      いつも丁寧ですばらしい~(^^)

    • 夏秋妥世
    • 2015年 9月 08日 1:49am

    まなみちゃんの好きです。
    原さん作品、好きでした。
    安藤さん作品よかったです。海、緑なんだね。

      • 夏秋妥世
      • 2015年 9月 08日 1:50am

      なんてことだ!

    • なんてことだ!ありがとございます!

      • 安藤彰利
      • 2015年 9月 12日 3:06pm

      夏秋さん
      コメントありがとうございます。
      そうです、緑なんです!
      夏秋さんの装画引き込まれます。

  1. 原さんの装画すごくいい、めちゃ好きです。

  2. なんてことだ! いろんな装画、面白かったです・・・

    みやしたさんのロバ、素朴でいいですね。検索したら「カワセミ座」の人形劇「プラテーロ」がでてきたので、見ちゃいました。詩人の良き友だったのだろうな・・・
    夏秋さんの装画、色がきれいで、楽しいですね♪
    坂本かおるさんの絵、愉快!
    原さんの装画、あの陰々滅々とした小説(私の感想です)が、風通しの良いのびやかな装画でちょっと救われるような気がしました。

    • あ、やはり…^^; ちょっと明るくなり過ぎたかなとは思いました笑 でも言い訳すると笑 男性のしかも古い時代の理性的な文体?でわたしはなんか現代もの読むより楽で心地良かったです。テーマもなんか清く思えてしまって。

      • 夏秋妥世
      • 2015年 9月 08日 3:19pm

      橋本さん、ありがとうございます!
      また、楽しく描こうと思うことが出来ました。♪

      • みやしたゆみ
      • 2015年 9月 09日 6:56pm

      橋本さんコメントありがとうございます!
      カワセミ座の人形劇、教えていただきうれしいです。知りませんでしたー
      ほんとうに若き詩人のよき友だったのだなあと感じます、プラテーロ(^^)

  3. なんてことだ!
    今回の装画も色々気になります!

    袴田さん人物アップもすてき…
    きょおこちゃんわぉ!構図かっこよいし、いつもの描き方なのになんか不穏さがぞくっとします。こわいお話なんだよね確か(読んだことないス)
    大石さん気になります。思わず手に取っちゃいそう。
    村松さんうつくしいしこわいしステキですね!

      • はかまだ
      • 2015年 9月 08日 2:14pm

      はらけいさんありがとー!アップがんばってみたよー

    • 近藤史歩
    • 2015年 9月 08日 10:26pm

    坂口さんの砂漠の色すてきですね!
    大石さん 衝撃的なSFですよね、青が効いてますね!

    みなさんの作品がウェブ上だとまた違って見えて二度おいしいです、なんてことだ!
    (流れに乗ってみました)

    • 袴田章子
    • 2015年 9月 09日 12:50pm

    なんてことだ!(原口さん(笑))
    たのうえさんの色合いにグッときました。
    原さん、ほんと綺麗だー。色も空いた空間もきもちいいですね。
    堀部さんの花の描写、脱帽&かわいいーー
    坂本さん、このタッチ好きです!
    坂口さん、色がとてもきれいで、原画が目に飛び込んできました。

      • 原けい
      • 2015年 9月 15日 2:41pm

      ありがとうございます!最近は抜け感を意識してたので嬉しいです!

    • 大石 美幸
    • 2015年 9月 09日 1:00pm

    こんにちは、振り替えのAクラス大石です。
    仕事で塾に行けてなかったのですが、授業に参加できてよかったです。

    ネコポンギポンギさんの色使いが非常にきれいですごい。描き込みすごい。

    坂口さん、アルケミスト!いいお話ですよね~とっても素敵な雰囲気のイラストレーションで素敵です。空が薄黄緑なのが印象的。

    >原けいさん
    ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです。

    >近藤史歩さん
    衝撃ですよね!今年の12月に劇場版がやるので楽しみです(アニメですが…)

    • みやしたゆみ
    • 2015年 9月 09日 4:42pm

    なんてことだ!(笑)
    見応えたっぷりの装画がたくさん。

    原けいさん冒頭文ありがとうございました!
    冒頭文見ながらメモメモ…わたしもメモしてばかりしてないでしっかり反映させなくてはーと思いました(>_<)
    坂本さん、話していた穂村さんの本は「にょっ記」でした。「にょにょっ記」も「にょにょにょっ記」もあります。
    パンの上のはちみつの塊、ほんとに好きです。タイトルも味わい深い!
    原けいさんの漱石かっこいいです。大学で漱石研究していたのでひどくナツカシイ…
    大内さん、緑で色着けしたバージョンもすてきでしたー
    鈴木さん、悪童日記わたしも大好きです。空の不穏な雰囲気がぴったりですねー
    近藤さん、スイカの作品の時も思ったのですが青が印象的ですねーさわやか!
    安藤さんの装画、本屋さんで見かけたらぱっと手にとりそうです。

      • 安藤彰利
      • 2015年 9月 12日 3:09pm

      みやしたさん
      コメントありがとうございます。
      みやしたさんのロバの装画かわいいです。

      • 原けい
      • 2015年 9月 15日 2:42pm

      ありがとうございます!そして漱石研究…すてき!
      。詳しくお聞きしたいです~

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP